大切にしたいのは書き手の世界観や空気感です
✔ 小説
✔ 短編集
✔ 詩集
✔ エッセイ集
✔ 絵本
✔ パンフレット
✔ 広告
etc⋯
文字や文章の校正・校閲で読みやすい紙面にしませんか♪
はじめまして♪
あなろぐ校正室のモジ子です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
便利なチェックツールが存在する現代では誤字・脱字程度なら、発見も比較的容易にできるようになりました。
しかしながら、複雑な文脈の整合性まで踏み込んだチェックはどうでしょうか。
私がまだ校正を学んでいた頃、講師の方がこんな話をして下さいました。
『日本においては、少なくとも100年後も人手による校正が行われているでしょう。
ひらがな、カタカナ、漢字で織りなす文章は世界的にもまれであり、多彩な表現が可能です。
単なるアルファベットの羅列なら、すでに人口知能によるチェックがなされていますが、複雑な日本語で著された文章には感情豊かな人間による校正・校閲が不可欠です。』
あなろぐ校正室では、書き手の持つ雰囲気や世界観を大切にした校正をモットーに行います。
独特な言いまわしや、あえてこの表現を使いたい、この漢字を使いたい、などなど。
かつ、読者さんに誤解を与えず読みやすい文章に仕上げて行きます。
文章の校正・校閲に関するお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ!
✎モジ子の経歴✎
◉文科省認定「校正実務講座」修了
◉文科省認定「校正技能錬成コース」修了
◉校正士認定資格試験 合格
◆新聞社(県紙)の校閲部門にて主にくらしや文化に関する原稿の校正・校閲作業にあたる
文章の他、挿入する写真、イラスト、図形、グラフなどの位置や色チェックも行う
冠婚葬祭やイベント情報の日時・場所等の確認と新聞掲載への情報の取りまとめ
◆求人情報紙制作会社にて求人情報紙面(紙媒体・web)の編集・校正
クライアントより取りまとめたヒアリングシートを元に求人募集内容をライティング
◆webコンテンツ制作会社にて業務委託形式で校正・校閲作業にあたる
分野は農業、DIY、インテリア、グルメ、アウトドア、ファッション、観光、冠婚葬祭、ふるさと納税、弁護士事務所のPR etc⋯
✎モジ子の得意分野✎
◆素読み校正
◆変換ミスによる誤植の発見
◆引き合わせ校正
地味で地道なアナログ作業が性に合っているモジ子です♪